【2025年版】山本由伸のネックレスブランドは?持っているボールにも注目!

山本由伸のネックレスブランドが気になる!

このように考えているファンも多いでしょう。

山本由伸が所属するドジャースは、2025年3月に日本で開幕戦を行いました。

開幕戦の先発投手を任された山本由伸投手のネックレスを見た多くのファンから

「カッコいい!」

「どこのブランドのもの?」

といった声があがっています。

中には、ヤフー知恵袋で質問を投げかけている方もいました。

今回は、山本由伸のネックレス情報はもちろん、野球選手がネックレスをつける理由などもあわせてお伝えします。

ぜひ、最後まで読み進めてください。

山本由伸のネックレス2025年版(画像あり)

ドジャースの山本由伸が2025年につけていたネックレスはこちらです。

ブルーを選んでいるのは、ドジャースのユニフォームのカラーに合わせているからではないでしょうか。

派手なものではなく、シックなデザインです。

個人的には、ネックレスだけでなく手に持っているくまモンのボールも気になりました。

山本由伸のネックレスブランドは?

現時点では、どのブランドなのか特定できていません。

そのため、可能性として考えられるブランドをご紹介します。

可能性①:ファイテン

多くの野球選手が愛用する「ファイテン」だと予想する声が挙げられていました。

ファイテンを愛用する主なプロ野球選手は、以下の通りです。

  • 高橋光成(西武)
  • 佐藤輝明(阪神)
  • 柳田悠岐(ソフトバンク)
  • 山田哲人(ヤクルト)
  • 丸佳浩(巨人)
  • 大瀬良大地(広島) phiten.comより

現在MLBで活躍するダルビッシュ有選手も、以前はファイテンとアドバイザリー契約を結んでいました。

見比べてみると、実際に山本由伸がつけていたブルーのネックレスがファイテンのものに似ています。

そのため、ファイテンだと予想する人が多かったと考えられます。

可能性②:サファイア

「サファイア」という予想も多かったです。

その一部を紹介します。

サファイアは上品で落ち着きのあるネックレスのブランドとして有名です。

10万円を超える商品も数多くそろえています。

とはいえ、スポーツブランドして売り出しているわけではありません。

そのため、山本由伸がつけていたネックレスがサファイアの可能性は低いように思います。

山本由伸のネックレスが注目を浴びる理由

山本由伸のネックレスが注目を浴びる理由は、おもに2つです。

それぞれの理由を、1つずつお伝えします。

超一流の選手だから

超一流の選手だからこそ、身につけているアイテムに注目が集まります。

山本由伸投手はドジャースに入団する時、12年総額3億2500万ドル(約465億円)という契約を結びました。

総額3億2500万ドルというのは、MLBの投手として史上最高額です。

MLBのすべての選手をもとに考えると、2025年3月時点で歴代12位です。

そのため、山本由伸はMLBでトップ・オブ・ザ・トップの仲間入りを果たしていると言えます。

MLBの総年俸におけるトップ3の選手と総額は、以下の通りです。

  • 1位:ファン・ソト(メッツ):7億6500万ドル
  • 2位:大谷翔平(ドジャース):7億ドル
  • 3位:マイク・トラウト(エンゼルス):4億2700万ドル

今後、日本人選手がMLBでどのような契約を結ぶか、目が離せません。

ネックレスが変わったから

ネックレスが変わったことも、注目を浴びる理由の1つと考えられます。

山本由伸が以前につけていたネックレスは、ゆきさぎの「アルファ イニシャルペンダントトップY」というものです。

オリックス時代のチームメイトの宮城大弥投手が同じものを手に入れたことで、話題になりました。


アルファ イニシャルペンダントトップYは高級ネックレスで値段は30万円を超えます。

高額のネックレスをプレゼントする山本由伸は、まさに太っ腹です。

有名選手のアイテムが変われば、注目を浴びるのも無理はありません。

山本由伸をはじめ野球選手がネックレスをつける理由

野球選手がネックレスをつける主な理由は、以下の3つです。

  1. コンディションを整える
  2. 気分を高める
  3. 安心感を得る

それぞれの内容を、詳しく解説します。

コンディションを整える

スポーツ用ネックレスに含まれる磁力は血液の流れを促す効果があると言われており、疲労回復につながると考えられています。

プロ野球選手は毎日のように試合や練習を行うため、疲労がたまりやすいです。

選手によっては朝から夜まで野球漬けという状況になり、毎日のように疲れを感じても不思議ではありません。

疲れている中で最高のパフォーマンスを発揮することが求められる野球選手にとって、疲労回復できるアイテムは不可欠と言えます。

気分を高める

プロ野球選手の場合、長時間の移動によるストレスがたまりやすいです。

移動で疲れたとしても、球場に入れば気分を高めることが求められます。

お気に入りのオシャレなデザインのネックレスをつけることで、以下のような効果が考えられます。

  • 落ち着いた気分になる
  • 気分を盛り上げる
  • 集中力を高める

シックなデザインであれば、冷静な気分になる狙いがあるのでしょう。

一方、派手なデザインであればギラギラした気分になり集中モードに入っていけると思われます。

ドラゴンズの中田翔やソフトバンク時代の森唯斗は、金色のネックレスをつけていて注目を集めていました。

安心感を得る

精神的な安定を得ることも、ネックレスをつける理由の1つです。

特に、家族やお世話になっている人からもらったものであれば、「この人のためにがんばろう」という想いにつながるでしょう。

また、ネックレスの装着がルーティーンになっている場合、ふだんと変わらないことによる安心感も期待できます。

スポーツ用ネックレスを買う時の注意点

スポーツ用ネックレスを買う時は、間違えて偽物を購入しないようにすることが大切です。

現在はスポーツ用品店だけでなく、オンラインショップでネックレスを購入できます。

もしオンラインショップを利用するときは、販売元や補償内容を確認するようにしましょう。

おわりに~山本由伸の今後のネックレスに注目~

今回は、山本由伸のネックレス情報を中心にお伝えしました。

この記事のポイントを、以下にまとめておきます。

  • 山本由伸のネックレスブランドは、現時点では特定されていない
  • 「ファイテン」や「サファイア」だと予想する声があがっている
  • 日本だけでなくMLBでも超一流の選手だからこそ、ネックレスに注目が集まる
  • 疲労回復やモチベーションアップのために、ネックレスをつける
  • ネックレスを購入する時は、偽物を選ばないように注意する

今後、どのようなネックレスをつけるのか気になるところです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました